September 29, 2005
September 25, 2005
今日のリフレッシュ巡りは・・・
滝巡りです(安易??)
いやぁ~普段、東京では行けない
海、川、滝とか自然のとこは好きなんですよねぇ。
で、今回は近場でいける滝に
向かいました。
平日に行った
おかげで、わたしゃ
以外には1組しか
来ていなかった
ので独占状態♪
でも、やっぱ滝が
あるとこは涼しい。
とても夏とは思えないほどの快適さです。
しかも、マイナスイオンたっぷり味わえるしね。
たまの休みに自然に帰るのはやっぱええです。
普段、PC絡みで仕事していると目の癒しにも
ええしねぇ~
| Permalink
|
| TrackBack (0)
September 24, 2005
今日は、いつもの野池ツアー♪
今年は四国は水不足のNEWSが飛び回っておったが
案の定、目星を付けた野池は干上がっているとこが
あった (|| ゚Д゚)ガーン!!
でも、4箇所ぐらいは目をつけていたので
川内町の野池にLet's go。
朝5時頃に
着いたのだが・・・
寒すぎた・・・
半袖で入ったのは
大馬鹿者でした。
昼は30度越えても
朝は激サム・・・
でも、がんばって、夜は明けてなくても
バイブ系などで攻めてみましたよ。
でも、まったく反応なし・・・
まぁ、数箇所に設置している明かりのみで
攻めていたので、ほぼ投げ→巻きの
繰り返し・・・
でも、やっと日が上がり、野池の形が
把握出来てきた。
で、今度は歩きながらよさげな
ストラクチャー(木材の廃材)をピンポイントで
攻めだしてみる。
水面に落ちた瞬間
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
この時期、しかも
一発目で40cmオーバーで
手ごたえかなりありましたよ。
約半年ぶりの
ご対面です
Ψ(`∀´)Ψケケケ
よく見ると見えバスも
かなりおり、この野池は
お薦め度グーでしたね。
この日は、他に
3箇所程、野池めぐりし
全部で10匹ぐらいかな??
寒ささえなければ、楽しい一日でしたぁ。
あ、チン事件があり、野池って、結構、畑のど真ん中とかに
あるんだが、白い蛇に遭遇しました |||-_||| 貞子
白い蛇ですよ?
昔から白い蛇といえば神の生まれ変わり?
と言われ?(勝手に解釈) 今日はええ日と
勝手に思い込んでおりました(笑)
しかし、その白い蛇はわたしゃに気付くな否や
池に逃げ、泳いで逃げていきました
ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ
| Permalink
|
| TrackBack (0)
September 22, 2005
有休消化のついでに嫁はんの実家に
リフレッシュ期間として帰ってみました♪
いつものように愛媛まで車でドライブしちゃったりして(笑)
軽く10時間はかかりましたがね(爆)
今回はいつもの淡路島を通るルートではなく
瀬戸大橋ルートで通っちゃってみました。
いつもと違うのでちょっと新鮮でしたね。
そして、次の日は念願??
わたしゃが小さい頃から応援する
ヤクルトスワローズがここ数年前から
松山の坊ちゃんスタジアムで秋季キャンプを
実施している事から、ちょっと記念館に
寄ってみたかったのよねぇ。
と言う事で、地元は人はめったに行かない
記念館にわたしゃは恥ずかしさも全く持たずに
出向きましたよ。 ( ・Д・)いってよち
いやぁ~パラダイスでした。
だって、古田の2000本安打も
めでたい事にこの坊ちゃん
スタジアムでうまれたし、
ブンブン丸 池山のバットは
置いてくれてるし、嫁は
つまらなそうやったけど
わたしゃにとっては幸せな
時間でしたわ(笑)
←古田2000本安打時のユニフォーム
↓ブンブン丸こと池山選手のバット
| Permalink
|
| TrackBack (0)
September 20, 2005
いやぁ~転職にて有休消化しておって愛媛に
帰っていたので、更新怠りすぎでした(汗)
まとめて、いっちゃいま~す♪
まずは、今年夏にちょっとはまってきた
激辛グルメツアーの一環で、深夜番組で
大人気?だった中山道で放送された激辛ツアー
のお店「ぶるだっく」の名物ぶるだっくを
食べに渋谷にお出かけ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
まず入り口で
迎えてくれたの
は中山道の
レギュラーメンツ
のサインです。
いやぁ~
真鍋ちゃんの
サインは
ちゃんとありました♪
でも、サインだけ
みたら、どれが
真鍋ちゃんか分かりませんけど・・・
そして、韓国料理の
激辛料理「ぶるだっく」を注文。
久々に、この舌が痺れるこの辛さ
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
一応、ライスペーパー?に野菜なども
一緒に巻いて食べるのだが、2,3切れの
ぶるだっくを入れるだけで、もう脳天まで届く
この辛さ♪
夏場にはビールとよく合いますよ。
ここは韓国料理専門店なんで、他の料理もすべて
辛いこと、辛いこと。
激辛料理大好きと言う方、ぜひ、一度足を運んで
みてください。この辛さはなかなか味わえないですよ(笑)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
September 18, 2005
今日は秋葉のヨドバシオープンと言う事で
わざわざ有休を使い開店に合わせて向かう。
秋葉到着。ん??
すでに店の前には、行列が・・・
とりあえず、行列の最後を辿ってみる・・・
ん??いくら歩いても最後尾がみえんぞ??
結局は、店舗一周回ってました(´Д`;)
オープン記念とかで
いろいろ期待してたんやけど
それほど、あまりなかったOrz
まぁ、携帯の機種変とか
最新のやつでも10円とかで
人はたかってましたがね。
しかし、中もでっけぇわ。
さすが、日本一の敷地ですわ。
だって、ゴルフの打ちっぱなしはあるわ、フィギュアから
無限にあるガチャガチャ、ガンプラなど秋葉らしさが
ちゃんと含まれてましたな。
結局は、MD10本500円×2とiPod nano♪
いやぁ~ついに、うちの家も最先端になりましたよ。
しっかし、ちいせぇ。
って、こんだけ小さいと無くすぞい。
てか、初めてリンゴ製品を買ってみたが
やっぱ海外製品やねぇ。
取り扱い説明書もちゃちぃーー
こんなんじゃ、何も操作方法分からねぇ!!
もーちっと、どうにかして欲しいねぇ。
でも、これでMD→iPodへの進化は
すげぇねぇ。録画もMDだとフルに再生
しながらでないとダビング出来ないのが
iPodやと数分でコピー出来るしねぇ。
いやぁ~世の中の進化は早いのぉ。
で、買い物も終了し、昼飯は秋葉TX開設に
伴い開店されたビル街へ昼飯に♪
以前に「新どっちの料理ショー」に流れた
チェルシーマーケットでお食事。
うみゃぁ~
バーガーにパイナップルって
どうなんよって感じやったけど
カジキマグロとうまい具合に
バランス良く合ってました。
こんな料理が秋葉で食えるように
なるとはヲタクの聖地も変わったものじゃぁ
| Permalink
|
| TrackBack (0)
September 13, 2005
今日は、午後から外へ訪問やったので、
昼飯ついでに、会社の近くの品達へLet's Go♪
と、現場に着いたら・・・
見覚えある顔が目に入ってきた・・・
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
そうです、総合格闘技の高田がおるやんかぁ
思わず、まっさきに握手を求めてしまった(笑)
何を隠そう、わたしゃぁ、中学の頃から、格闘技は
よう見ていたので、かなりうれしかった。
感無量ざんす。
神様ありがとう ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
いやぁ~それにしても現役離れても
体格は維持していて、でっけぇ~かっけぇ
あご髭もばっちりはまってます♪
と、握手の温もりを残しつつ(笑)
なんつっ亭に久々のご対面。
相変わらず、うみゃぁ。
今日は、ラーメン+おん玉。
ラーメンにおん玉とは
珍しいが、最後あたりで
くずしてスープ飲むと
結構合うねぇ。
おかげで、胃の中は
ラー油スープでタプンタプンです。
いやぁ~それにしても
今日は遅めに昼食に感謝やねぇ!!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
September 12, 2005
今日は午前中に新宿に用があった為、
用事を済まし、昼飯がてら久々に中本へLet's Go♪
まだ、11時を回った辺りやったので、客も
まばらで並ばすに入れました。
今回は至ってシンプルで
味噌タンメンを注文。
さすがに背広やったので、
汗ダラダラで、会社向かいたく
無かったからね(´Д`;)
すぐに出てきたので、
早速 合掌(´人`)
あれ、味噌タンメンって
ニンニクが結構入ってるのね。
まずは、スープから・・・
お、うまい。・・・が、辛さを感じないゴロゴロ(´・ω・`)
前回の蒙古タンメンがあまりにも辛く、汗ダラダラになった記憶が
あっただけに、他のもある程度は辛いのかなと思いきや、
結構シンプルでおいしい味噌って感じでした。
ただ、食べていくうちに、辛さが蓄積されていく感はあり、
最後辺りには、汗がダラダラとモミアゲから
流れおちてるではあ~りませんか(w
でも、中本を食べるなら、やっぱ前回の辛うまい蒙古タンメンが
やっぱおいしかった感はありますねぇ。
ちょいと味噌タンメンだと物足りなさが残ってしまった・・・
| Permalink
|
| TrackBack (0)
September 11, 2005
この日は、総選挙の投票日と言う事で、朝から眠い中
行ってきましたよ。
今回は、自民vs民主って形ではなく、
ほぼ、自民vs郵政民営化反対派って感じやったので
民主党はちょっと蚊帳の外って感じでしたのぉ
今回は、どちらかと言うと郵政民営化には
賛成口やったので、自民を推しましたが
ここまで圧勝とはねぇ・・・
そして、噂の広島6区・・・
まぁ、予想通りといいますか(;゜д゜)
そんな政治の素人が勝てる程、甘くはなかったですな
でも、あの短期間であれだけ支持票を取ったんやから
ホリエモンの知名度はやっぱ大したもんジャワカレー♪
そして、小泉首相も来期で後退と言われているが、
これだけ、まだ支持が高いんやから、もう少しがんばってもらいたいもんだねぇ
午後からはシスコルーターのセミナーで新宿に行って
短い週末は終了 Orz
| Permalink
|
| TrackBack (0)
September 09, 2005
メモ書き程度に・・・
高校生キラーことぱきら君が
blogを始めたみたいだ(笑)
別に宣伝ではないのだが、まぁ
ここには、ぱき君とつるんでるメンバーが
いるので、みんなで荒そう企画をやろうかと(爆)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
September 05, 2005
前回から、あっという間に一ヶ月が過ぎ
もう、練習日。
今回は、Myシューズも購入しやる気は
少しは出たのでしょうかね(笑)
もう10月も近くなってきたと言う事で
暑さでバテると言った事はなく気持ちよい汗が
流せましたわ。
Myシューズのお陰か自身2得点をゲット(*´д`*)
まぁ、まぐれと言う声も聞こえますが(笑)
でも、NEWシューズで履きなれていないせいか
靴擦れで皮がむけてヒリヒリ状態・・・
お風呂が相当つらいでちゅ(;゜д゜)
しかし、この時期なら月2回ペースでも良いねぇ
何も会場借りなくても河川敷や大きな公園でもよいしね。
とりあえずは、違うチームでも練習出来るように
チームを探してま~す
| Permalink
|
| TrackBack (0)
September 02, 2005
最近ネタがないのよね(;゜д゜) って、事で、昨日、Amazoneで購入した本を紹介してみたりする
そう、今年に入ってから、
わたしゃの中でのブームに火を付けたブログの女王♪
そのブログ女王こと、眞鍋ちゃんが
この度ブログ本を出版する事になりましたぁ。
今までのおもしろトークであるブログネタに
更に加筆し写真なども入れたりしてるみたい。
明日、届くみたいなので楽しみです~
それと、この本を見た人は
よう分からないと思うが勉強本です。
そーーついに私ことハルちょびんは
転職をする事になったのです(*´д`*)
いやぁ~転職を悩み続けて、
はや1年・・・(ん??短いか??)
ようやく、決心したわけさ。
今の会社におっても、この先は
営業職しかない見込みでそんなん、
わたしゃのエンジニアのプライドが許すわきゃ~ないって
事で、いろいろ考えて、やはりSEの道に
進む事に決めたわけだ。
まぁ、一応、ベンダー資格であるオラクルなどの
資格を持っていたので転職は簡単に見つかる感じやったのだが、
どうせならネットワークの資格もとっちまえって事で、
シスコのベンダー資格であるCCNAを目指す事に決定(´Д`;)
もう、一気に勉強しまくる予定。
って、もう今月で今の会社を辞めるので、
有休も使えるだろうし一気にこの一ヶ月で
頭に詰め込む覚悟ざんす♪
見ておれ、いつか孫社長の思考能力にたっしちゃるから!!
そう、何気に孫社長は尊敬してるのよねぇ
| Permalink
|
| TrackBack (1)