富士スピードウェイでF1開催?
つい先日、WBS(テレ東)のNEWSで見たんだけど
富士スピードウェイ(FISCO)にトヨタがスポンサー付いてたのね。
てか、鈴鹿はHONDAのスポンサーってのも初めて聞いたんだが(^^;
で、大々的にFISCOの改修が行われていて、それがつい先日完了し
お披露目してました。
いやぁ~うちも数回FISCOには遊びに行ってたけど、
えっらい客席など綺麗になっちゃったねぇ
入場者数も倍近く入れるようになるとの事。
トヨタ社長は、数年後には、ここで日本GPを実施したい事
言ってたので、ぜひ、がんばってもらいたいねぇ
今まではF1はほとんど興味なかったが、佐藤琢磨が参入してから
ちょっと見入っちゃってるのよね。
かなりミーハー気分ですがね(笑)
日本GPと言うと鈴鹿しかイメージなかったが、三重県までは
早々行けないけど、富士なら、近いもんだし、F1開催を
がんばってほしいわぁ-y(^。^)。o0○
The comments to this entry are closed.
Comments
RX-7、8は試乗で乗ったけど、あの狭さか・・・
視界が極端で、確かに運転しずらさそうやなぁ
Posted by: ハル | March 11, 2005 12:44 PM
そんなに乗りたいのけ?(笑)
乗ったらガッカリするでぇ~
狭いと言えばRX-7の方が狭いね(^^;
F1・・・やっぱつまらなくなったなぁ(^^;
タイヤさんの努力がスゴイですわ
BAR・・・前評判通りじゃなかったのが今後大変なことになるでしょう
Posted by: VTEC | March 08, 2005 10:30 PM
乗る楽しさないの?(笑)
おいらは乗りたくてウズウズする感じやけど。
あの狭いコックピットも味わってみたいです(^^;
そういや、昨日はF1散々でしたなぁ
今期から、レース中はタイヤ入れ替えなしなど
制限が厳しくなったみたいで、どのチームもちょっと
苦労してた感じでしたな
フェラーリもあんなにすぐリタイヤするとは思ってもなかったわ。
でも、これである程度、ドライビングテクニックが
生きるような感じになりそうなので、琢磨には期待したいですな
Posted by: ハル | March 07, 2005 04:52 PM
それでもメーカーが支配しているサーキットは数少なく運営するのも厳しいそうです。
某H車は新車のテストにもてぎや筑波で行うのは有名ですが(笑)
フェラーリ・・・テスタロッサと348だけは運転したことあるけど乗ったら全く欲しくないクルマになりました(笑)
カッコの割には乗る楽しさが無かったぁ~
外車ならドイツ・フランス車の方が断然イイ(^^)
フェラーリもF40、F50だったら操る楽しさがあるそうです。
Posted by: VTEC | March 04, 2005 06:02 PM
あ、FISCOって元々はマツダの傘下やったのね
それは知らんかったぁ
HONNDAも鈴鹿以外にもてぎも資産だったとは・・・
って、事は大概のメーカーはどこかしら抑えていて
新車の走行模擬とかでテストしたりしてるんかな??
NSX・・・5000万ですか・・・
それより、私は購入したくもなく、保持もしたくはないのだが、フェラーリを人生生きてる中で一度で
ええから運転したいのが夢です(素爆)
Posted by: ハル | March 04, 2005 11:00 AM
元々FISCOはマツダの傘下!?ちょっと表現が違うかも知れませんが・・・。
それを大資本のトヨタの買収によりトヨタの傘下になったのだよ
鈴鹿・もてぎはホンダとしての持ち物!?資産!?ですよ
つい先日にはトヨタのF1カーが新生FISCOで走行テストも行われたようです。
いまはNSX-R GT(5000万)をどうやって買おうか検討中なのです(笑)
Posted by: VTEC | March 02, 2005 11:53 PM